【失敗例】多肉初心者がやらかしたの3つの失敗!!

多肉植物初心者の寄せ植えの失敗

多肉プロのじーじが、多肉の子株をたくさんお土産に持たせてくれた。

多肉初心者の私が、その子株ではじめての寄せ植えにチャレンジ。

寄せ植えをして数日様子をみていると、日に日に多肉の元気がなくなっていく。

大切な子株を守るため、寄せ植えのどこがいけないのか、リサーチしてみた。

スポンサーリンク

多肉の子株はまず乾燥

多肉植物の子株

子株を自宅に持ち帰り、じーじに教えてもらったとおり、まずは風通しのよいところで子株の乾燥。

私は、玄関で5日間ほどしっかり乾燥させた。

子株の雑菌の繁殖を防ぐため水気がなくなるまで乾燥させる

ここまでは完璧。

スポンサーリンク

失敗1.大きすぎた鉢

鉢

乾燥させた子株を、家にあった大きい鉢に、寄せ植え。

成長しても多肉同士がぶつからないように、ひと鉢に少なめに配置した。

その結果、土の量に対して多肉が少なすぎて、水をあげた後に吸水されない水があまってしまい、いつまでも土がベチャベチャのままだった。

鉢(土の量)とのバランスが大事

土がベチャベチャの状態がつづくと、根腐れをおこして枯れてしまうので、多肉が少ないときや小さいときは、鉢も小さめにする。

大きい鉢を使用する場合は、多肉をギュウギュウに植えるくらいがよい。


▼愛用中のスリット鉢

スポンサーリンク

失敗2.水はけのわるい土

土

近所で購入した、細かめの園芸用の土を使用。

その結果、多肉にとっては水はけがわるかったようで、この土もベチャベチャの原因だった。

水はけがよい土を使用する

園芸用の土を使用するときは、赤玉土や鹿沼土などをブレンドして、水はけをよくするのがよい。


▼愛用中の土

スポンサーリンク

失敗3.好む環境がちがう多肉の寄せ植え

失敗した寄せ植え

いろいろあった子株を、適当に組み合わせて寄せ植えした。

その結果、好む環境がちがう多肉の組み合わせがあったので、同じ鉢内でも、多肉の元気に差がでた。

好む環境が近い多肉同士で寄せ植えする

ひとくくりに多肉植物といっても、種類により好む環境がちがうので、種類を特定をして、特徴を知っておくとよい。


▼気になる多肉植物の本

スポンサーリンク

さいごに

多肉を育てるのは簡単という話を聞いたことがあったので、軽い気持ちでチャレンジ。

実際に寄せ植えをしてみると、最低限の知識は必須だった。

また、寄せ植えは個々で育てるより難易度が高いと思った。

多肉初心者がやらかしたの3つの失敗
  • 大きすぎた鉢
  • 水はけのわるい土
  • 好む環境がちがう多肉の寄せ植え