【まとめ】ルーメンとは?各シーンでの必要な明るさの目安

LEDランタンやヘッドライトの商品説明でよく見るルーメンとは

LEDランタンやヘッドライトの商品説明でよくみる、ルーメン(lm)。

明るさの単位ということはわかるけど、目安がよくわからない。

LEDランタンヘッドライトには、どのくらいがよいのか、ルーメンをよく知って、LEDランタンやヘッドライト選びもスムーズに!!

【軽量化】ファミリーキャンプの荷物を減らす2つのコツ!!
ファミリーキャンプには行きたいけど、準備や片付けは面倒。 持っていく荷物が減れば、その分準備や...
スポンサーリンク

ワットとルーメンの違い

明かり

ワット(w)

明るさの単位ではなく消費電力の単位で、白熱電球の明るさの基準になっている。

白熱電球の場合、消費電力が大きいほど明るくなるので、ワットの数値で明るさを判断している。

ルーメン(lm)

光の量を表す明るさの単位で、LED照明の明るさの基準になっている。

光の量とは、光のもとから放たれる光の大きさ(光束)で、ルーメンの数値が大きいほど、光の量が多い。

少しやっかいなのは、明るさは、光の量光の広がり方によってが決まるため、ルーメンの数値が大きくても、明るいとは限らないということ。

光の量が多くても、光の広がり方が悪ければ、明るさが半減してしまうこともある。

反対に、光の量が少なくても、光の広がり方がよければ、明るいと感じることもある。

家電量販店などのLEDライトのおすすめ表示が、

  • 6畳:2,700lm~3,700lm(180W〜240W相当)
  • 8畳:3,300lm~4,300lm(240W〜320W相当)

となっていて、参考にシーリングライトを購入したときは、少し暗く感じた。

スポンサーリンク

LEDランタンやヘッドライトの必要な明るさの目安

夜空

LEDランタン

LEDランタンを選ぶときに、覚えておきたいのは、同じルーメンのLEDランタンでも、光の広がり方によって明るさは異なるということ。

一面に光が集まるパネル型のLEDライトに対して、全方向に光が広がるランタン型の方が暗く感じる。

明るいLEDランタンが欲しい場合は、うまく光を集めることのできる、効率のよいリフレクターが備わっているLEDランタンを選ぶのがおすすめ。

メインランタンのおすすめは

キャンプサイト全体を照らす、メインのLEDランタンにおすすめなのは、1,000lm

電球でいうと、80w相当

夜になっても、サイト全体が見渡せる程度の明るさ。

細かいところまでは照らしきれないので、サブランタンを併用するのがおすすめ。

▼気になるメインランタン(1,300lm)

サブランタンのおすすめは

テントの中やテーブルで使用する、サブのLEDランタンにおすすめなのは、100lm

100lm程度なら、まぶしくならず、手元を照らすのにちょうどよい明るさ。

また、明るすぎないので、虫も寄りつきにくい。

テントの中で眠りにつく前は、100lm以下でも充分なので、光量調節ができると便利。

▼我が家で使用中のサブランタン(100lm)

ヘッドライト

こちらも使用するシーンによって、必要な明るさが異なる。

キャンプでも登山でも使いたい場合は、用途に合わせて調整できる光量調節付きのものがあると便利。

ヘッドライトの使用時は、すれ違う人の目線にあたらないよう、角度に注意

キャンプ用ヘッドライトのおすすめは

キャンプ中に使用するヘッドライトにおすすめなのは、100lm

キャンプ場で、夜の散歩やトイレに行くときに、足元を照らす程度の明るさ。

キャンプ場での使用は、他の利用客に迷惑にならない程度の明るさがおすすめ。

登山用ヘッドライトのおすすめは

登山に使用するヘッドライトにおすすめなのは、200lm以上

街灯のない真っ暗な山道を歩くときに、行く先が照らせる程度の明るさ。

真っ暗な山道は、行く先が見えないと、不安だし危険。

登山中に日が暮れ、怖い思いをしたことがあり、真っ暗な山道に慣れていない人こそ、明るく照らせるヘッドライトを持っておいたほうがよい、と実感。

他にも、

  • ワイドライト機能:光を拡散し、広い範囲を照らす
  • スポットライト機能:光を集め、遠くまで照らす

など、照射範囲も合わせてチェックしたい。


▼気になるヘッドライト(300lm)※旧モデル愛用中

スポンサーリンク

まとめ

ルーメンの数値が大きくても、必ず明るいとは限らないというのは意外だった。

ルーメンの特性を知り、LEDランタンやヘッドライト選びに役立てたい!!