話題のワークマンの商品は、いまどきのデザインも取り入れつつ、なんと言っても機能的で安い。
冷え性主婦は、そんなワークマン商品に、かなり助けられている。
#ワークマン母が、今気になる、あったか商品!!
【ワークマン】商品カタログはこちら。
気になるインナー
2020 AUTUMN/WINTER COLLECTION No.53 63ページ記載
メリノウール
メリノウールがまさかのこのお値段!!
メリノウールの使用率は各商品異なるものの、圧倒的に安い。
カタログにもあるように、メリノウールは、保温性・吸水性が抜群によい。
寒い季節には愛用していて、あたたかく蒸れにくいのは実感済みの高性能。
アイベックスやモンベルのメリノウールインナーを愛用しているが、主婦的にはお値段が高いのがネック。
そのため、多少の劣化は見てみぬふり。
こんなに安く購入できるなら、次の買い替えはワークマンに決定!!
気になるアウター
2020 AUTUMN/WINTER COLLECTION No.53 9ページ記載
WASHABLE FUSION DOWN(洗えるフュージョンダウン)
堂々の”洗える”宣言のダウン!!
ダウンは、湿気に弱く、手入れに手間がかかるのがデメリット。
そのため、ここ数年はプリマロフトのジャケットを愛用。
プリマロフトは超微細マイクロファイバー素材で、保温性と撥水性があり、かつ軽い。
そんな“プリマロフト”と”洗えるフュージョンダウン”を比較したい。
また、テレビのワークマン特集でみて、気になっていたリペアテックも試したい。
“リペアテック“とは、針の穴などを自己修復してくれる特殊製法をほどこした生地のこと。
ダウンの飛び出しや、保温した空気が逃げるのを防止してくれるうれしい機能。
そして、ベーシックな暗い色になりがちなアウターも、このお値段なら冒険しやすい。
目立つロゴが付いてなさそうなところも好み。
気になるシューズ
2020 AUTUMN/WINTER COLLECTION No.53 50ページ記載
防寒ブーツ ケベック
冬は特に足元を濡らして冷やしたくないので、撥水効果に期待大。
他のブーツと比べると、丈が短いので、脱ぎ履きしやすそう。
履き口の部分が折り返して履けるのか、気になる。
防寒シューズ エルタ
冬は特に足元を濡らして冷やしたくないので、撥水効果に期待大。
スリッポン好きとしては、やはり気になるこの形。
愛用中の防寒トレッドモックと比較してみたい。
気になるアクセサリー
2020 AUTUMN/WINTER COLLECTION No.53 65ページ記載
ダウンネックウォーマー
あご部分が邪魔にならないか気になるところ。
襟なしのアウターとの相性もみてみたい。
フリースネックウォーマー
長男が、通学でも部活でも活用。
すごく肌触りが良く、程よいはりもあり、使用中にクシャッとつぶれにくい。
色違いで欲しい。
まとめ
続々と登場する、ワークマンの新商品。
機能的なワークマン商品は、キャンプに限らず、公園や自転車通勤と、日常でも大活躍。
ワークマンオンラインストアはこちら!!