種類が豊富で、購入もしやすくなった、キャンプ用品。
そんなキャンプ道具の中には、すぐに壊れてしまったり、劣化して使えなくなってしまうものもある。
そんな残念なことにならない、実際に長年愛用しているキャンプ用品の紹介!!

十年以上愛用し続けているキャンプ用品
地面に左右されにくいテントマット
【フォールディングマットレスダブル】Coleman(コールマン)
地面のゴツゴツも軽減できる、厚手のウレタンマット。
キャンプする場所により地面の状態が異なり、川岸でのキャンプは大きな石がゴツゴツ。
エアーマットのように、空気を入れたり抜いたりという作業もないので、広げた瞬間から使えて、片付けも折りたたむだけ。
多少かさばるけど、とても軽いので、持ち運びも大変ではない。
ファミリーキャンプを始めたときから、十年以上愛用しているけど、劣化の様子は全く無い。
残念なことに、現在は販売終了していて、新商品が販売されている模様。
▼気になるマットレス ※旧モデル愛用中
軽量コンパクトなやかん
【ケトル700】UNIFLAME(ユニフレーム)
軽量コンパクトで持ち運びやすい、アウトドア仕様のケトル。
鍋でお湯を沸かすより、早くお湯が沸くので、燃料の節約にもなる。
コーヒーやカップラーメンにはもちろん、食器や調理器具の油汚れを落とすときなど、我が家のキャンプでは、お湯を使う機会が意外と多い。
こちらも、ファミリーキャンプを始めたときから、十年以上愛用しているけど、劣化の様子は全く無い。
▼気になるケトル ※旧モデル愛用中
軽量コンパクトなミニテーブル
【アルミロールテーブル】CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
軽量コンパクトで持ち運びやすい、ミニテーブル。
組み立ても簡単なので、公園遊びなどの、ちょっとしたときにも使いやすい。
熱に強いので、熱いフライパンなどもサッと置ける。
体重をかけて手をつくと危ないので、それだけは要注意。
十年以上愛用していて、劣化の様子は無いけど、テーブルの端についてるキャップがはずれやすいのか、いくつか紛失しているが、いまのところ問題はなし。
▼愛用中のミニテーブル
CB缶仕様のシングルバーナー
【レギュレーターストーブ】SOTO(ソト)
軽量コンパクトで持ち運びやすい、シングルバーナー。
我が家で使用中のシングルバーナーの中でも、家庭用カセットボンベ(CB缶)仕様のこちらが断然便利。
CB缶は、買い忘れてしまっても、コンビニやスーパーで簡単に手に入りやすくて便利。
十年以上愛用していて、劣化の様子は無いけど、使用後の手入れをしなかったときに、少し錆びついてしまった。
使用後は、簡単でよいのでサッと手入れをしておいたほうがよい。
▼愛用中のバーナー
まとめ
我が家のキャンプで、十年以上愛用中の、便利で長持ちなキャンプ用品。
購入時には少しお高くても、長持ちすればコスパもよい!!