【レビュー】リバーライトの極ROOTS!お手入れ簡単な鉄フライパン

家でもキャンプでも使える手入れが簡単な鉄フライパン

キャンプ料理で、映えるスキレットやダッチオーブンを使ってみたいけど手入れが面倒

でも、キャンプでコーティングフライパンを使うのは味気ない。

そんな方におすすめなのが、頑丈でおしゃれな鉄のフライパン、リバーライトの極ROOTS

スポンサーリンク

極 ROOTS(RIVER LIGHT/リバーライト)

この鉄フライパンのこだわりは、

  • 丈夫であること
  • 充分な機能を備えていること
  • 使うほどに愛着が湧くこと

となっている。

実際に、キャンプでもガンガン使える丈夫さ。

そして、一番のお気に入りポイントは、さびにくいところ。

4年ほど使用している中で、使用後に乾燥し忘れたり、油を塗らずに放置してしまっても、さびてしまったことは一度もない。

スキレットやダッチオーブンのように重くないので、持ち運びも楽。

使いはじめが楽

初回の使用前だけ、フライパンに1/3ほど油を入れ、油ならしをするとのこと。

私は、揚げ物をして油ならしを済ませた。

スキレットやダッチオーブンのような、空焼きが不要で楽。

空焚き不要

調理中が楽

使用するときは、フライパンをよく温め、たっぷりの油を入れフライパンになじませポットに戻す、油返しをするとのこと。

私は、油返しをせず、フライパンに適量の油を入れ、そのまま使用しているが、支障は無い。

コーティングフライパンでは使えない、フライ返しやトングなど、金属のツールを思えるというのも、鉄フライパンの魅力。

木製の持ち手が装備されているので、使用中に熱くならず、扱いやすい。

スキレットやダッチオーブンで必要なミトンは不要

焚き火などで使用する場合は、持ち手部分が燃えないように要注意。

金属ツール使える

手入れが楽

古くなったコーティングフライパンが焦げ付いても、手入れのときに金たわしなどが使えず不便。

鉄のフライパンだと、汚れがこびり付いたり焦げ付いた場合は、金たわしで洗える

洗剤を使うと、なじんできた油が落ちてしまうので、洗剤は使わないのでエコでもある。

洗った後は、乾燥させ、油が落ちすぎているようだったら、キッチンペーパーなどでうすく油を塗っておく。

金たわし洗える


▼愛用中の鉄フライパン

スポンサーリンク

まとめ

ファミリーキャンプではもちろん、自宅でも使えるこのフライパン。

キャンプと自宅で共用できると、無駄もないし、保管スペースの節約にも。

  • 空焚き不要
  • 金属ツール使える
  • 金たわし洗える