家族で楽しみたいファミリーキャンプ。
でも、ファミリーキャンプに行くと、大変なことばかりで終始グッタリの母。
こんなことなら家でゆっくりしてるんだった、なんてことにもなりかねない。
めんどくさがり屋の私が、ファミリーキャンプをやめる前にやめた3つのこと。
いつでもバーベキューをやめた
キャンプといえばバーベキューと思い、キャンプの度にバーベキュー。
みんなが大好きなバーベキューだけど、毎回やる必要はない。
バーベキューは荷物や時間に余裕のある、
- 荷物が少ないデイキャンプのとき
- キャンプでゆっくり連泊するとき
などに限定。
炭を買いに行く頻度も減って節約にもなった。
手の込んだ料理をやめた
キャンプ料理では、
- せっかくのキャンプだから、スペシャルなものを
- 子供にバランスよく食べさせたいから、野菜もたくさん
なんて考えて、肩に力が入っていた。
スペシャルなものも、たくさんの野菜も、家でゆっくりやればよい。
のんびりを優先して、
- コンビニ飯
- レトルト食品
- カップラーメン
- そばやうどんをゆでるだけ
- そばやうどんを水で流すだけ(流水麺)
- パスタをゆでてパスタソースをあえるだけ
- パンにカット野菜とゆで卵やハムなどをはさむだけ
- 焼いたお肉とコンビニやスーパーのおにぎり
など、手抜きご飯をとりいれた。
大型のテントとスクリーンタープをやめた
ファミリーキャンプはじめるときに、のんびり過ごすためと思って、大きいテントとスクリーンタープを購入。
でも、大きいテントやスクリーンタープは、設営・撤収・帰宅後の手入れ・保管など、何をするにも大変。
しかも、我が家では、
- テントの中でくつろぐ時間はほぼない
- 行動が範囲が限られるスクリーンタープは窮屈
という理由で大きいテントとスクリーンタープは不要と判断。
テントには、
- 荷物を置くスペース
- 眠るスペース
タープには、
- 雨対策に椅子とテーブル上に簡易的な屋根
があれば十分だった。
そこで、思いきって軽量コンパクトなテントとタープに買い替えた。
軽量コンパクトなテントとタープは雨天時にも便利
雨天時は、先にタープ、後でタープ内でテントの設営。
帰りは、先にタープの中でテントを撤収し、後でタープをサッと回収。
そんなときも、
- コンパクトなテント
- ウルトラライトのオープンタープ
の組み合わせが便利。
【必見】おすすめテントは軽量コンパクト!簡単なフック式が便利
ファミリーキャンプは楽しいけど、テントの設営や片付けは大変。 テントの設営や片付けが楽になれば、キャ...
【必見】おすすめタープは軽量コンパクト!大きいサイズが便利
ファミリーキャンプは楽しいけど、タープの設営や片付けは大変。 タープの設営や片付けが楽になれば、キャ...
まとめ
ファミリーキャンプでやめてよかった3つのこと。
- いつでもバーベキュー
- 手の込んだ料理
- 大型のテントとスクリーンタープ
ゆるいルールで、キャンプをラクに楽しむ。